【離島あるある!? 多良間島って、どこにあるの??問題】

こんにちは!「宮古島離島引越便」ブログ担当、多良間島在住のあっきーです♪

離島住まいの私、日常生活にはさほど不自由していないですが、たまに息抜きや買い出しを兼ねて沖縄本島の方へ買い出しに行くことがあります。

先日、那覇にて化粧品売り場の美容部員さんとの会話。

あっきー
あっきー

実は私、離島に住んでいて、泊まりがけで買い出しに来たんですよ~

そうなんですね!久米島ですか?宮古島?それとも石垣島ですか?

美容部員さん
美容部員さん
あっきー
あっきー

あ:「あ、えっと・・・多良間島です

・・・たらま・・・沖縄県の島ですか??

美容部員さん
美容部員さん
あっきー
あっきー

えっと・・あ、ハイ・・・宮古島の隣です・・・(少し気まずい)

うーん、離島あるあるですね~(笑)

こちらのブログをご覧の皆様は、多良間島は宮古島のお隣さん、ということはご認識頂いていらっしゃる頃だと思うのですが、これが現実(^^;

沖縄県民(特に本島在住の方)でも、ご存知ない方、多いです。これほんと。

沖縄でこんな状況だと、東京では・・・

忘れもしない、1年半ほど前のこと。

多良間へ移住することが決まり、羽田空港にて荷物預け入れの手続きをしていました。

実は、私の利用している航空会社さんは、乗り継ぎが2回以上あると、空港の「自動手荷物預け入れ機」での預け入れが出来ず、カウンターでの手続きとなります。

羽田→那覇→宮古→多良間、と、3回飛行機に乗る私。

預け入れ機の前で、「多良間までの乗り継ぎ情報が出て来ない~(泣)」

な、私に声をかけてくださった、地上係員の方(やさしそうなおねぇさん♪)。

お客様、どちらまで行かれますか?

係員さん
係員さん
あっきー
あっきー

えっと、那覇と宮古を乗り継いで、最終多良間島まで・・・

え・・・たら・・ま、でしょうか??

係員さん
係員さん

・・・・おーい(呆)

航空会社の社員さん(しかもベテランさんっぽい)なのに・・・多良間をご存知・・・ない??

そりゃぁ私の友達や元同僚は「え?多良間?どこそれ?」が多かったけど・・・。

まぁ、よっくお話を伺うと、その係員さんは国際線担当だったのが、コロナの関係で減便になった影響で、国内線の方に応援に来始めたばかりだったとか。

うん・・・まぁ、それなら仕方ないかな・・・(汗)

って!多良間の知名度〜!!!!!!!!!!!!!!!(泣)

島にいても、こんなこともあります

多良間島の北には「水納島(みんなじま)」と呼ばれる、人口わずか3人の小さな島があります。

そして、沖縄本島の北部の離島にも、同じ漢字・読み方で「水納島」がございます。

まさか、名前が同じだからって・・・離れているし間違いようがない・・・・と思うのですが・・・

先日の、旅のお兄さんとのやりとりがこちらです。

すみません、水納島に行きたいんですけど、
本部港(本島北部にある港)ってどこですか?

お兄さん
お兄さん
あっきー
あっきー

え・・・???
それってすみません、おそらく『本島にある方の』水納島、ではないでしょうか?

あれ???水納島って、2つあるんですか!?!?どうしよう!!!
水納島に行くのが今回の旅の目的だったのに!!!(大パニック)

お兄さん
お兄さん
あっきー
あっきー

ええと・・・、
結論から言うと、『水納島違い』・・・ですね・・・(汗)

・・・・・・・・・(放心状態)・・・・

お兄さん
お兄さん

お兄さん、「本島の方の」水納島に行くために、遠く多良間島にやってきてしまったそうで・・・。

宿も取られていたようなのですが、キャンセルして速攻で帰られました(^^;

そんな多良間島の知名度を少しでも上げるべく、日々奔走しているあっきーです!!!

宮古島に引っ越されてきたら、ぜひ多良間島にも遊びに来てください!のどかないいところなので、きっと気にいっていただけるはずです。そして多良間島の知名度UPのお手伝いをぜひよろしくお願いします!

他社との相見積もり大歓迎です!
まずはお見積もりを!
TOPへ