2号店オープンおめでとうございます!みゃーく筋トレ塾様|宮古島引越し事例(筋トレ機材の輸送)

アイランデクスの池田です。

宮古島島内でも「宮古島引越し便」リピーターのお客様がジワジワ増えてまいりました。

今回は筋トレ機材の輸送事例として、「みゃーく筋トレ塾(2号店)」さんをご紹介いたします。

 

みゃーく筋トレ塾様は、1年半ほど前にも、関東から筋トレジムの道具を輸送する際に、宮古島引越し便をご利用いただきました。その時のことや、1号店のことはこちらをご覧ください。

【おすすめ】宮古島パーソナルジム「みゃーく筋トレ塾」|引越し事例・お客様ご紹介

 

宮古島で筋トレするなら「みゃーく筋トレ塾」

こちらの「みゃーく筋トレ塾」さん、宮古島ではすでに、多くのファンがいらっしゃいますが、今回2号店をオープンされました。

「●パーソナルジム」という1組み貸切スタイルで営業されているのですが、コロナ禍で軒並みジムが苦しい営業を強いられる中、好調にファンが増えて、2号店を出すまでになったようですね!

私も筋トレの効果を実感。4ヶ月でベンチプレス100kg達成。

私も、引越しの縁から「みゃーく筋トレ塾」さんに通わせていただいたのですが、通い始めて4ヶ月でベンチプレスの最大重量が40kg→100kgまでアップしました。それも、週に1度1時間だけ通うだけで。

つまり4ヶ月間で、合計16回(16時間)通っただけで、100kgを達成しました。

合間で引越し作業もしているので、デスクワーカーよりは身体を使うことが日常的とはいえ、ほぼ他の運動なしで、筋トレの効果を得ることができました。これは、みゃーく筋トレ塾さんだから出た効果なのは間違い無いです。

 

筋トレ効果の最大化。教える「技術」と「道具」

みゃーく筋トレ塾の高橋さんと話してて思うのは、「技術」と「道具」へのこだわりです。

自分自身がベンチプレスで世界チャンピオンになっている人なので、筋トレの技術やトライアンドエラーで得られてる知識は半端ないです。身体の動かし方や最適なフォームへの指導が、自身の経験から教えてくれるので、とても的確です。

また「道具」へのこだわりも、筋トレの効果最大化にはかかせないようです。

すこしベンチプレスのシートが変わったり、バーベルシャフトが変わるだけで、力の入り方がぜんぜん違います。今回の2号店は、1号店以上に、道具にこだわりまくって作っているそうなので、ますます楽しみです。

筋トレを「続けれない」という人にこそおすすめです

私は、特に大きな目標もなく、健康のためにコツコツ通っていたので「続けなきゃ、、、」というプレッシャーもなかったのですが、筋トレを続けれない多くの理由は、辛くて苦しい割に目に見える効果が少ないからでは無いでしょうか。

ミャーク筋トレ塾さんは、最短で、かなり効果が出るパーソナル筋トレジムですので「続けれない」人にこそおすすめです。

 

2号店の筋トレ機材を関西から輸送させていただきました

今回輸送させていただいたのが、兵庫県の筋トレ機材の卸先から、宮古島のジムまでの輸送です。機材は、数点でしたので、コンテナ貸切のプランではなく、パレット輸送を選択し、よりリーズナブルな価格で輸送できました。荷物が少ないとはいえ、1点の筋トレ機材で300kgなど高重量なものが多く、輸送には少し頭を使いましたら、最適な輸送をご案内できてよかったです。

輸送完了後、2号店にお邪魔したのですが、輸送した筋トレ機材のトレッドミルや背筋マシン、ゴムマットだけでなく、新品のベンチプレスのセットなどが悠々と並んでいて壮観でした。

みゃーく筋トレ塾_筋トレ輸送アイランデクス

みゃーく筋トレ塾_筋トレ輸送アイランデクス

 

こんな感じで、とてもおしゃれなパーソナルジムになっています!

全面黒のオールブラック!かっこいいです!

 

アイランデクスでは、筋トレ機材など超重量物の輸送も対応可能です

宮古島に限らず、沖縄本島、石垣島、西表島、奄美群島、五島列島、対馬、壱岐などなど。他の会社で嫌がられた重量物も、一度お問い合わせくださいませ。

最近も空港関係の重量物や、ホテル関係の重量物の輸送も問い合わせがきていますが、重たいものは他の会社が断る傾向にあるみたいですね。

もし、重量物でお困りなら、ご相談ください(笑)

みゃーく筋トレ塾・平良店(2号店)の住所・アクセス

みゃーく筋トレ塾・平良店(2号店)

住所:〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1059−2

アクセス:宮古島市立南小学校の裏側。ピザーラの横のテナントです。

WEBサイト:https://www.miyakotraining.com/

 

 

 

他社との相見積もり大歓迎です!
まずはお見積もりを!
TOPへ